諦めると、不安は消えていくものです
何か物事につまずいた、思うようにいかない、どうにもならいことはわかっているけど諦めきれない。気持ちがいったりきたりで結局答えが出ないし出せない。その悩みここで解決します。
誰しも自分のことなのに、ヤキモキしていませんか?
そして、不安になっていく。
この当たり前のような不安の原因を今回は探っていきます。
こんにちは【あきらめや】です。幸せに生きたい人に、諦めるコツをお伝えしています。
諦める意味は、物事を明らかにすることです。
不安はなくならない。でも、不安を理解し諦めることはできます。
その謎を明らかにしましょう。
不安の消しゴム
不安はどこからやってくるのだろうか?
あなたは、何か新しいことを始めようとするとき、不安になることはありませんか?
不安は誰にでもあり、あたりまえであると認識して諦めることです。
なぜなら
「あきらめる」は「諦める」ではなく「明らめる」とも読み。
不安を明らかにすることで、原因が見えてくるからです。
諦めることは決して悪いことではありません。
諦めることで今の自分に、本当に大切なものを見せようとしているだけなんです。
「不安」は、脳に組み込まれたあなたの命綱と思えば納得してもらえます。
その理由を探ります。
その理由を探ります。

不安は、あなたを見えない命綱で守っているんです
生活をしていると、嫌なこと、辛いことは日常ですよね。
不安は、自分自身に気づくことで、ほとんど解決できます。
たとえば
仏壇、神社、お寺、お墓などで手を合わせますよね。そして、花も飾る。
もしも相手がいるなら、お花を見てもらうために相手側に飾りませんか?
ほとんどの人は、自分の方に飾っているんです。
花が綺麗に見えるように自分自身に飾っています。

花はあなたの方を向いていませんか?
手を合わせるのも、自分に合わせているんです。
本当に大切なのは、自分自身で他人ではないことを知るだけでも
不安は消えていきます。

今あなたの心と体は元気ですか?
「不安」は、元気でも元気じゃなくても不安になるものです。
「なにいってるの」って感じになりますよね。不安は、誰でも簡単になるんです。
なぜなら
不安材料がたくさんあるからです。
なぜなら
不安材料がたくさんあるからです。
- 命
- 時間
- お金
- 人間関係
不安は身の回りから生まれます
不安は、簡単なものから、安易に作られ、不安にさせます。
自分の期待から、不安は生まれます。
今の自分を「明らか」にしてください。
今、何をしたいのか、時間を無駄にしていないかをよく考えてください
時間の使い方を工夫するだけでも不安は少なくなります。
例えば浪費している自分の「スキマ時間」
時間がないのではなく
↓
時間は自分で見つけて作り上げることができるものなんです。
ヒント!
それは、「朝」。
朝ほんの少し早く起きるだけで時間の速度は加速します。
なぜなら
朝は頭も体も心も「充電済」だからです。
朝の短い時間でできることは計り知れません
朝の時間は「うちでの小槌」
掃除、選択、料理、勉強、仕事、運動、趣味、遊び、瞑想など何でもできます。
私はこの時間で「特許」を取得することができました。
自分でもびっくりします。
あなたにも、「できない」と思っていることが「実現」する可能性があるのです。
簡単に作り出されるなら、簡単になくせるはずです
「そう簡単ではないって」怒られそうですがすべては、シンプルにできています。
シンプルなことを、あなたが複雑にしていませんか?
不安がすぐ作れるなら、不安をなくすことも簡単なんです。
複雑だと思うことを「簡単」にすることを考えてください。
考えなければ答えはなかなか出ないものです。
10だって。1+2+3+1+3=10になるじゃないですか!
だれが分けちゃダメって決めたんですが?
もしかして「あなた」本人かもしれないんです。
すべては単純の固まりでしかありません。
ゆっくりでいいんですよ!どうせ人生は一回きりなんですから。

何もない自分に、できることからまず探してみる
何もなければ、自分から作ります。
それが
「自分を変えること」です。
- これでいいのか
- 大丈夫か
- うまくいくのか
- もっと頑張らなければならない
多くの自問自答がでます。この「不安」を変えていきます。
- これでいい
- 大丈夫
- きっとうまくいく
- 十分頑張っている
陰があれば陽、太陽と月、プラスとマイナス。世の中は相反するものでバランスを取っていることを理解しましょう。

太陽と月
アインシュタインの相対性理論からも学べる

私たちが住んでいるこの地球。自転して、太陽の周りを公転しているのはご存じたと思います。
太陽の周りを地球が自分で回りながら、太陽を回っていることです。

なぜこんなことができるか?不思議じゃないですか。
すべて奇跡でできています。
地球に住んでいることですら、奇跡です。
太陽はとても重たいものです。その重たいものが空間にあるので、その空間は歪みます。
簡単には、あなた(太陽)が椅子に座ると椅子のクションは凹みます。
お尻の横のくぼんだ手前にビー玉(地球)を置くとあなたの尻の方に転がります。
では、あなたが椅子をくるくる回り(公転)ながらビー玉をころがすとビー玉は外に動こうとします。
でも、その前にくぼみに転がろうとしていたのでどっちに行こうか迷います。

どこかで、あなたの重みで凹んだくぼみの手前で止まることになります。
くぼみに転がるのと、外に行こうとする力が同じになると、ある一定の場所に停滞します。バラスンスが取れているということ。
実際にはそう簡単にはいきませんが、バランスが合うとある一定の距離があなたのお尻とビー玉にできます。
この距離が一定になると、太陽の周りを地球が回り続けられます。
これを難しく言っているのが、「アインシュタインの相対性理論」です。
専門家の人からすると、「アホ」なこと言っているなとお叱りを受けそうですけどね。

太陽は空間を歪めます。
そして、空間が歪むと光も曲がります。
実際に星座の光の位置と実際の星座の位置と違うことがわかっています。
そう考えるとアインシュタインの相対性理論は合っていることになります。
専門家の人に絶対怒られるなこれは。
もっとわかりやすいご意見があればご連絡ください。修正します。
もっとわかりやすいご意見があればご連絡ください。修正します。
お問合せはこちら↓
バランスをとることは「奇跡」なんです。
これが言いたいだけなんです。

いい事、悪い事もバランスが大事!
シーソーがバランスの代表格です。
バランスを取るのは誰でもない、あなたの心でバランスを取ります。

心はいつの中心にいてあなたを見ています。
心は、不安がなければ楽になれる、と考えます。
「不安」とはいったい何者なのでしょうか?
「不安」を消すことができたら、生きていくのが楽になります。
「不安の消しゴム」は何度も不安を書いては消せるあなたの心の消しゴムです。
あなたの時間を少しでも前にすすめることで「不安」はなくなります。
不安を諦めるにはこちら
↓